2022年10月28日
滝町 瀧山寺
『瀧山寺』

散策日和に滝町の瀧山寺に
御朱印は 宝物殿にて
気さくな住職さまが
丁寧に対応くださいました
宝物殿内は拝観しやすい配置、展示となっていて 至近距離で観られます
特に二点♡
「十一面観世音菩薩立像」
一筋の光で表情が変わる
「三尊像」
鎌倉時代の僧・寛伝が、母方の従弟にあたる源頼朝の追善のため、仏師運慶・湛慶父子に作らせ、頼朝の三回忌にあたる正治3年(1201年)に完成、頼朝の等身大といわれる中尊の像内には頼朝の鬚(あごひげ)と歯が
年中無休(平日は問い合わせ)
9:00~17:00
拝観料 400円(中学生まで100円)
» 続きを読む

散策日和に滝町の瀧山寺に
御朱印は 宝物殿にて
気さくな住職さまが
丁寧に対応くださいました
宝物殿内は拝観しやすい配置、展示となっていて 至近距離で観られます
特に二点♡
「十一面観世音菩薩立像」
一筋の光で表情が変わる
「三尊像」
鎌倉時代の僧・寛伝が、母方の従弟にあたる源頼朝の追善のため、仏師運慶・湛慶父子に作らせ、頼朝の三回忌にあたる正治3年(1201年)に完成、頼朝の等身大といわれる中尊の像内には頼朝の鬚(あごひげ)と歯が
年中無休(平日は問い合わせ)
9:00~17:00
拝観料 400円(中学生まで100円)
» 続きを読む
2022年10月22日
出張着付け 岡崎*着楽 ふ~み

30分かけて髪を結いました(笑
昨日、竜美ケ丘会館にて
着物のフリーマーケットでした
『はいからや』さんのブースの店番
行き届かない店主でご免なさい(汗)
初めましてのかた
お久しぶりにここで?のかた
Instagramで繋がってても、、なかた
ありがとうございました(^з^)-☆
» 続きを読む
2022年10月19日
ビストロ アンソン
ビストロ アンソン
岡崎市材木町1丁目18

ちょっと贅沢なランチ
お仕事仲間との慰労会でした
・・お知らせ・・・
『着物フリーマーケット』
10/21 金曜日 10:30~15:30
竜美ケ丘会館 4F 末広の間
https://www.instagram.com/e__kimono/
» 続きを読む
岡崎市材木町1丁目18

ちょっと贅沢なランチ
お仕事仲間との慰労会でした
・・お知らせ・・・
『着物フリーマーケット』
10/21 金曜日 10:30~15:30
竜美ケ丘会館 4F 末広の間
https://www.instagram.com/e__kimono/
» 続きを読む
2022年10月17日
着物フリーマーケット

『着物フリーマーケット』
10/21 金曜日 10:30~15:30
竜美ケ丘会館 4F 末広の間
https://www.instagram.com/e__kimono/
今回『はいからや 岡崎店』からも
リユース着物、帯、帯締め、羽織を!!
私も お店番のお手伝いをしてます
是非、声をかけてください♪
» 続きを読む
2022年10月14日
金木犀が香ってます
今日は単着物でも汗ばむ陽気でした

香りで気がついたのですが
今年も忘れず開花してくれました
・・お知らせ・・・
『着物フリーマーケット』
10/21 金曜日 10:30~15:30
竜美ケ丘会館 4F 末広の間
https://www.instagram.com/e__kimono/
» 続きを読む
2022年10月10日
ポートメッセ名古屋
ポートメッセ名古屋に行ってきました
新展示会館のコケラオトシ
コンサートライブです
お久しぶりの名古屋(2年ぶり)
人の多さに怯み
初のあおなみ線は
改札口もキップの販売機も見えない
通路は人の列で埋め尽くされて
ぅーんディズニーランド?!みたいな(汗)
さすが 小田和正さん
「こんど君と」コンサートライブ

変わらない小田さんの美声に癒されました
・・着物事情・・・
単の着物に半幅帯
長襦袢は無しで襟のついた肌襦袢のみ
バスや電車!背もたれをきにする時は
ぺったんこな結び方が楽かな
帯留めは兎!とくに意味もなく(笑)
・・お知らせ・・・
『着物フリーマーケット』
10/21 金曜日 10:30~15:30
竜美ケ丘会館 4F 末広の間
https://www.instagram.com/e__kimono/
前回もとってもお値打ちな着物、小物
盛り沢山でした
» 続きを読む
新展示会館のコケラオトシ
コンサートライブです
お久しぶりの名古屋(2年ぶり)
人の多さに怯み
初のあおなみ線は
改札口もキップの販売機も見えない
通路は人の列で埋め尽くされて
ぅーんディズニーランド?!みたいな(汗)
さすが 小田和正さん
「こんど君と」コンサートライブ

変わらない小田さんの美声に癒されました
・・着物事情・・・
単の着物に半幅帯
長襦袢は無しで襟のついた肌襦袢のみ
バスや電車!背もたれをきにする時は
ぺったんこな結び方が楽かな
帯留めは兎!とくに意味もなく(笑)
・・お知らせ・・・
『着物フリーマーケット』
10/21 金曜日 10:30~15:30
竜美ケ丘会館 4F 末広の間
https://www.instagram.com/e__kimono/
前回もとってもお値打ちな着物、小物
盛り沢山でした
» 続きを読む